目次~この記事でわかること~
■派遣社員と契約社員の違い
■派遣社員から契約社員になるメリット
■派遣社員から契約社員になるデメリット
■派遣社員から契約社員への打診をされたときに確認すべき条件2つ
■派遣社員から契約社員になる方法
派遣社員と契約社員の違い
雇用主、雇用形態
派遣社員の場合、雇用主は「登録した派遣会社」であり、出勤先の企業とは間接的な雇用関係にあることから雇用形態は「間接雇用」となっています。
一方の契約社員の場合、雇用主は「出勤先の企業」となるため、雇用形態は出勤先企業からの「直接雇用」となります。
出勤先が変わらなくても、誰があなたを雇用するのかが変わるということですね。
契約更新のタイミング
具体的な期間は企業ごとに異なることもありますが、派遣社員の場合は3か月ごとの契約更新が多く、契約社員では6か月~1年ごとの更新頻度になることが多いです。
契約社員の方が一度の契約期間が長い傾向にあることがわかりますね。
最長契約期間・契約満了後の雇用
派遣社員と契約社員はともに有期雇用であり、その最長契約期間は原則3年と定められています。
最近では3年の契約満了を待たずに正社員登用のオファーが来たりすることも多いようですが、3年に満たずに契約終了になる可能性があるのも事実。
その場合の次の雇用はどうなるのでしょうか?
派遣社員の場合は、雇用主である派遣会社が次の派遣先(出勤先)を紹介してくれるのですが、契約社員の場合は通常の転職と同じように自分で一から転職先探しをする必要があります。
参考:正社員の場合の条件
正社員の場合も契約社員と同じく、出勤先の企業に雇用される直接雇用になるため「何が違うの?」と混同されがちですが、
正社員の場合は有期雇用ではなく、契約期間の定めのない「無期雇用」となります。
例外はありますが、企業からの一方的な契約終了の可能性が低い点に安定感があり、人気の雇用形態です。
派遣社員から契約社員になるメリット
会社独自の福利厚生が適用される
契約社員になると、出勤先の企業の社員となるため当然福利厚生が適用されます。
派遣社員の時にはボーナス・退職金がなくても契約社員になることで発生したり、
化粧品などの小売り業態の会社では社員割引きで自社製品を安く購入できることも多いです。
ボーナスや社員割引きは年収や日々の生活に影響する部分ですので、それが適用になると嬉しいですよね。
業務の幅が広がって自己成長につながる
派遣社員と契約社員では、同じ職場で働いていても与えられる職務範囲が異なることがあります。
例えば美容部員の場合、派遣社員では接客、在庫整理、レジなどの一般的業務にあたることがメインですが、契約社員の場合は管理職候補として育成されて売り上げの管理、後輩スタッフの育成などに関わる可能性も増えるでしょう。
決められた業務をこなすよりも、新しい業務に挑戦して社内で成長していきたい!という意欲をお持ちの方には契約社員の方が自己成長のチャンスが多いと言えるでしょう。
派遣社員から契約社員になるデメリット
業務量・責任が増える可能性がある
業務の幅が広がり自己成長につながることはメリットでもありますが、
その分影響力のある仕事を任される可能性もあるため、プレッシャーを感じる人もいるでしょう。
新人スタッフの教育や店舗全体の運営など、自分の業務だけを考えるだけではなく、より広範囲にお店のこと全体を考える必要も出てくることにストレスを感じる場合は、業務量の増加はデメリットになってしまうでしょう。
勤務先企業との交渉、転職などがすべて自己責任になる
派遣社員として勤務しているときは、登録した派遣会社が雇用主となっているため、給与の交渉や就業中のトラブルの解決、就業先のブランドの変更など、全て派遣会社が勤務先企業との間に入って交渉してくれます。
ですが、契約社員の場合は直接雇用となるためこのような相談事は全て自分で行う必要があります。
条件の交渉、ブランドの変更などは今後の働き方や給与に大きくかかわる部分ですので、自分で交渉することに抵抗がある場合は契約社員になることがデメリットになる可能性があります。
派遣社員から契約社員への切り替えを打診されたときに確認すべき条件
年収が下がらないか
契約社員・正社員=派遣社員よりも給与が高い、とイメージしがちですが、年収で換算して実質の給与が下がっていないかしっかりと確認しましょう。
派遣社員は時給制であるのに対して契約社員・正社員は月給制であることがほとんどなので、ぱっと見て比較することができません。
派遣社員としての年収は時給×月の実働時間×12か月でおおよその年収が計算できますが、
契約社員として条件提示をされた場合には、月給に加えて役職手当・店舗手当などの各種手当や賞与(ボーナス)の有無やその支給条件などを考慮して想定年収を計算してみましょう。
想定年収が計算しづらい場合は派遣会社に依頼し、契約社員になった場合の想定年収を聞いてみると良いでしょう。
契約更新の条件について
契約社員は、雇用期間に関しては派遣社員と同じ有期雇用となります。
最大雇用期間は3年ですが、きちんと提示された条件に書かれた雇用期間を確認しましょう。
雇用期間は6か月または1年と記載されていることも多いですが、更新の有無や更新の条件、正社員登用はあるかなど、契約更新についてよく確認しておき、不明点があれば合意する前に派遣会社に必ず確認するようにしましょう。
派遣社員から契約社員になる方法
「今は派遣社員だけど、転籍して直接雇用の社員になりたい」と考えている人や、「これから派遣の仕事を探すけど、将来的には契約社員や正社員で働きたい」と考えている人は多いでしょう。
そんなとき、一番不安に感じるのは「派遣から本当に契約社員に切り替えることはできるのか?いつになったら切り替わるのか?」という点ではないでしょうか?
そんな人には「紹介予定派遣」というスタイルの働き方がおすすめです!
紹介予定派遣とは、「契約社員または正社員の直接雇用への切り替えを前提とした派遣」という雇用形態で、派遣社員としての期間は最大6か月と定められています。
紹介予定派遣期間終了時に働いている本人と勤務先の企業の合意があれば直接雇用となるため、就業態度や成果が芳しくない場合などに切り替えができない場合もありますが、
一般派遣に比べれば期間的にも可能性的にも安心できる雇用形態です。
また派遣期間が試用期間のようなイメージになるため、実際に働いてみて「本当にこの会社で長く働いていきたいのか?」を考える見極め期間にすることもできます。
万が一自分には合わないと感じた場合、登録している派遣会社に依頼して契約社員や正社員への切り替えを断り、別の企業の紹介をしてもらうことも可能です。
自分におすすめの企業や雇用形態の相談に乗ってほしい…
派遣社員から契約社員への切り替えについて、いかがでしたでしょうか?
確認すべき条件など、少しでもみなさまのお役に立ってれば幸いです!
アットコスメキャリアでは、プロのカウンセラーがあなたのキャリアプランを一緒に作る無料の転職相談を行っています!
「私の希望に合う求人はあるかな?」「将来正社員を目指しているけど最短の道のりは?」など、幅広いご相談が可能ですので是非お気軽にお申し込みください♪