2023.02.28

美容部員・BAのお給料・仕事内容は?働きやすい会社って?美容部員になるための基礎知識まとめ

<2023年2月最新情報>

コスメに囲まれて働けるお仕事の代表格といえば「美容部員・BA(ビューティアドバイザー)」。 お客様にメイクをしたり化粧品を販売する仕事だけど、そのほかの仕事内容って?お客様がいない時間やバックヤードで美容部員は何をしているの?ブランドの基本知識まとめや美容部員の仕事のよくある疑問にお答えしながら求人情報だけではわからないコトをまとめてみました!
さっそく美容部員の世界を少しのぞいてみましょう!

美容部員・BA(ビューティアドバイザー)とは?

美容部員とは、百貨店や専門店などでメイクをしたり、お客様の悩みをカウンセリングし、悩みや疑問に寄り添ってアドバイスをしたり、さまざまな化粧品の販売をするお仕事。美容部員以外にもビューティアドバイザー(BA)、ビューティカウンセラー(BC)、美容スタッフ、メイクアップアーティストなどメーカーや店舗により様々な呼び方をします。

美容部員・BA(ビューティアドバイザー)のお仕事内容は大きく分けて2つ

1.お客様にメイクやスキンケアをする「タッチアップ」や「カウンセリング」を通じた接客販売

美容部員・BAの仕事ときいて真っ先に思い浮かぶのが、お客様にメイクやスキンケアをしたりカウンセリングやアドバイスをする姿ですよね。実際にお客様にメイクやスキンケアをしてあげることを「タッチアップ」と言い、実際にお客様のお肌を間近で確認しながら、最適な商品を提案していきます。また手の甲に化粧品を出して、香りや質感を確かめていただくことを「ハンドデモ」といいます。
ネット等で化粧品が手軽に購入ができるようになったとはいえ、直接お客様の肌を見て、触れて、悩みや、お好み、コンディションを確認する「対面接客」こそ、美容部員のお仕事の醍醐味といえますね。

2.商品の検品・陳列や、店頭の清掃・ブラシやパフのお掃除など、バックヤード業務

美容部員・BAの仕事は接客以外も「バックヤード業務」等多岐にわたります。ブランドや店舗によっては業務によって分業している事もあるようです。

■レジ業務、伝票整理、売り上げ管理等:一部の百貨店などでは集中レジやバックヤードでの会計なので、お代をお預かりして精算に行きます。
■商品の検品、陳列、店内の在庫数を管理する棚卸業務など:箱から出したり、異常がないか確認したり…たくさんの化粧品を運ぶので、意外と力仕事。在庫置き場が地下6階(!)という店舗もあるとか。
■店頭清掃やブラシやパフのお手入れ:地味~な作業ですが、意外と「リフレッシュできていい」という声も。

ほかにも、お店が空いている時間にお客様宛にお手紙を書いたり、サンプルのテープ止め・袋詰め、店頭やエスカレーター前でサンプルやチラシを配布する「ハンドアウト」などなど様々な業務に携わります。

美容部員・BA(ビューティアドバイザー)を募集するブランドの基本知識

化粧品には、数えきれないほどたくさんのブランドがありますが、実は同じグループ傘下だったり同じ会社が運営している事が多いんです。美容部員なら知っててあたりまえ!?なブランドの基礎知識をまとめました。

ロレアルグループ(L'ORÉAL)

世界最大の化粧品会社ロレアルグループ。
イヴ・サンローラン・ボーテ、ランコム、シュウ ウエムラ、キールズ、ロジェ・ガレなど世界中で愛されるブランドを多数参加に収めます。2021年にはラグジュアリーブランド「VALENTINO」にメイクラインができ、「VALENTINO BEAUTY(ヴァレンティノ ビューティ)」がロレアルグループに仲間入りしました!また美容皮膚科クリニックから誕生した「TAKAMI(タカミ)」もロレアルグループの傘下なんです!

ACROグループ

株式会社ACROは、株式会社ポーラ・オルビス ホールディングスグループ100%出資会社。
THREE(スリー)やAmplitude(アンプリチュード)、ITRIM(イトリン)などを展開しています♪
安定した基盤を持ちながら、時代の先を見据えた新しい価値観を創造していくチャレンジングなブランドが特徴です!

ALBION(アルビオン)グループ

独特の世界観を持つブランドを多数展開するアルビオングループ。デパコスの定番アルビオンだけでなく、IGNIS、エレガンス、アナ スイ、ポール&ジョーを展開。

資生堂グループ

日本を代表する化粧品メーカー。マキアージュ、エリクシールなどのほか、百貨店チャネルでは、SHISEIDO、クレ・ド・ポー ボーテ、NARS、ベアミネラル、IPSAなどを展開。2019年にはTory Burchとグローバル独占ライセンス契約を締結し、話題になりました。

エスティローダーグループ

M・A・C、クリニーク、ボビイ ブラウン、エスティローダー、ジョー マローン ロンドン、トム フォード ビューティなど日本では10ブランドを展開する大手外資系メーカー。

KOSE(コーセー)グループ

え!あのブランドもコーセーなの!?となるような、多彩なブランドを展開。ドラッグストア等でのおなじみのヴィセ、エスプリーク、雪肌精のほか、百貨店ブランドではデコルテ、ジルスチュアート、アディクションを展開しています。

ナチュラル・オーガニックコスメ、フレグランスブランド

最近ではこれらの大手メーカーだけでなくざまざまなブランドが参入・台頭してきています。
「MiMC」「Be」などのオーガニック・ナチュラルコスメも急成長しているほか、パリ発フレグランスブランド「diptyque」や英国発の「ジョー マローン ロンドン」などのフレグランスブランドも人気が高く、美容部員の活躍の場が広がっています♪

コスメ業界には他にどんなブランドがあるのかブランド一覧からチェックしてみましょう♡

アットコスメキャリアのキャリアカウンセラーが、あなたにぴったりのブランドを一緒にお探しすることも可能です♡

美容部員の仕事のギモン 10選

百貨店だけじゃない?配属先ってどう決まっている?

美容部員というと、百貨店の化粧品売場をイメージする人も多いかと思いますが、実は、百貨店以外にもたくさんあります。

◆化粧品専門店
◆コスメセレクトショップ
◆ドラッグストア
◆GMS(大型スーパー)
などさまざま。

内定の段階で配属先店舗が決まっているメーカーもあれば、研修中に適性を見て決まるところもあるそう。国内大手ほど、たくさんの美容部員がいるので、百貨店配属になるには厳しい道なんだそう・・・。

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)ってノルマはあるの?目標はどうやって決まる?

ノルマはないところは多いですが、美容部員は販売職のため、売上目標はあります。新規のお客さまを獲得するためにサンプルやリーフレットを配布して「ハンドアウト」やお声がけをしたり、リピーターになってくれるお客様をつかんだり、セット販売をして売上を上げていきます。

たとえば、月の売上目標140万とすると、一日の売上目標は約7万円。お客様一人あたりの売上が約9000円(ファンデーション+ポイントメイク)、一日の接客数は約8人となります。新宿伊勢丹などの売上の大きい百貨店となると一日の売上目標が20万円なんてところも!

スキンケア商品の場合は化粧品&乳液などセットで購入することが多いので、単価は10,000円~20,000円くらい。一人あたりの単価が高い傾向にあります。スキンケア商品は継続で購入する方が多いので、リピーターがつきやすいという特徴もあります。
一方、メイク商品は、スキンケア商品とくらべて単価は低いですが、その場ですぐにお客様の反応が見えるところが特徴です。3ヶ月に1回ほど、限定品や新商品が出るのでトレンドがキャッチでき、話題性があるので、そこが売り上げUPの狙い目。

ブランドによって商品単価が変わるので、ブランド選びが重要ですね。

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)の働く時間!残業は多い?少ない?

多くの店舗がほとんどの店舗が早番・中番・遅番のシフト制。実働は7.5時間・休憩1.5時間が多いです。休憩はお昼と、夕方の2回に分けてとる事が比較的多いようです。
ただし、配属先によって、勤務時間はかなり違います。百貨店は一般的に、10時前後に開店。GMSのように8時〜23時など朝早くから遅くまでやっている店舗もあります。ルミネなど駅ビルに入っているお店では22時半くらいまで営業します。翌朝までの夜勤は基本的にありません。

店舗混雑時や棚卸、セールの時期などは比較的残業が増えますが、基本的にはシフト通りの勤務が多いようです。

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)のその先のキャリアって?

トレーナーやマネージャー、店長などの役割を与えられたり、「トップメイクアップアーティスト」「トップスペシャリスト」などの役割があるブランドも。全国規模のイベントに参加したり、ブランドの顔として働くことも夢じゃないかも。現場の経験を活かして、お客様の声を商品化する商品企画や店舗開発など本社勤務への道もあります。

また、最近ではフリーのヘアメイクアップアーティストとして活動したり、インフルエンサーや美容ライター、YouTuberとして活躍する人も増えています。

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)に向いている人ってどんな人?

もちろんメイク・コスメが大好きなことが大前提。そして、美容知識やスキルという以前に、メイクや接客でお客様に喜んでもらいたい、人を笑顔にしたいと強く思える人。そんな「気配り」や「コミュニケーション能力」が求められています。

お客様の悩みや希望に共感し、思いやりのある誠実な接客をすることが大切です。 お客様が安心してなんでも相談できるような、厚い信頼関係を築いていくことがとても重要です。

また、良いお店づくりには売場の仲間との連携が大切。
協力し合って、この店舗の売上をあげようとか、お互いが困っていれば助け合ったり、お客様をお待たせしてしまっていればその時間代わりに対応してあげたりといろいろと協力し合うことがあります。
仲間とチームワークを発揮しながら働く方が楽しさも倍増しますよ!

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)の髪型にはルールがあるの?

美容部員はブランドの顔なのでメイクはもちろん、髪型もブランドの印象を左右するのでブランドの特徴毎で決まりがあることも。例えば清潔感が大切なスキンケアブランドでは髪を後ろでまとめるお団子や "夜会巻き" が定番。一方でメイクブランドでは、ブランドイメージと合わないため定番の夜会巻きがNGだったりします。髪型が自由なブランドもありますので、希望のブランドの店頭に足を運んでみるとイメージしやすいかもしれません。

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)のお給料は?初任給はいくら?

美容部員のはどのくらい?気になる初任給を国内大手メーカーごとに比較してみました。(アットコスメキャリア調べ)

◆日本ロレアル株式会社
2022年初年度月収例
・月給200,000円~
※ 居住地域により異なります

月給は20万円~のブランドがほとんどですが、インセンティブ制度があり毎月最大8万円もお給料にプラスして支給されることも!(チーム、個人売上による)。アットコスメキャリア調べでは、毎月平均5~6万円は支給されているというスタッフが多いそうです♪

◆資生堂
2022年モデル月収
・化粧品販売経験3年以上 月給 23万円 ~ 23万8,000円
・化粧品販売経験3年未満 月給 20万円 ~ 20万8,000円
※ 居住地域により異なります

◆株式会社コーセー
2022年度モデル月収
月給200,000円~230,000円 
※ 居住地域により異なります

大手と呼ばれる国内メーカーの給与は居住地域によって異なるようです。20万円~23万円くらいが相場のようですね。

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)になるには何が必要?資格がないとだめ?

実は、美容部員・BAになるのに必須の資格はありません。美容専門学校に行ってなくても、美容について知識がなくても大丈夫です!
ブランドによって「本社研修」だったり、「店舗研修」だったり様々ですが、入社後には大体2週間前後の研修があります。
株式会社ポーラでは、本物の百貨店のカウンターのような場所で研修をします。株式会社エキップ(RMK)の研修は2週間の合宿型研修。たくさんの同期と一緒に、製品やメイク技術について学ぶことができます。

細かい研修内容はブランドによって異なりますが、「皮膚知識」「メイクスキル」「接客マナー」などは入社してから学ぶことができます。
知識や資格がなくとも挑戦できる美容部員の求人もたくさんあります♪

美容部員・BA(ビューティーアドバイザー)って何歳まで働ける?

美容部員は若いときだけの仕事?・・・そんなことはありません!50代、60代になってもバリバリ現役で働いている先輩たちはたくさんいるんです!
株式会社アルビオンでは再雇用制度があり、10年・20年と活躍しているスタッフがいます。株式会社ポーラでも、入社10年を超えるスタッフが多数!メイクやスキンケアの知識は「手に職」だから、いくつになっても働けます♡

美容部員で働きやすいブランドはあるの?

女性が多く活躍する美容部員・BAのお仕事は、長く働きやすい制度が整っているのも特徴。具体的な例を紹介すると、ファンケルグループ(ファンケル・アテニア)ではお子様が小学校を卒業するまで最大12年間の短時間勤務が可能。また、18歳になるまで1人につき毎月1万円の手当を支給しています。(18年間でなんと総額200万円以上支給される計算!)
子育て中はパートに雇用変更して、子育てが落ち着いたらフルタイム勤務への切り替えも可能となり、女性が働きやすい職場環境です。

日本ロレアルグループではライフステージに合わせた働き方ができます。
育児休業はもちろん、短時間勤務選択制度を導入している為、1日3.5時間以上、週2日以上の勤務から可能です。また妊活支援を行っており、退職後3年間は復職可能となっています。
シングルマザーのキャリア支援「未来への扉」プロジェクトでは、シングルマザーが自身が望むキャリア形成に役立つスキルを身につけるためのさまざまなカリキュラムを無償で提供しています。2019年時点では56%の受講生が収入増加を実現しているなど、シングルマザーを応援する嬉しい制度です。

SK-IIのP&Gプレステージ合同会社では、女性が働きやすい・活躍できる社員それぞれのライフプランをサポートする福利厚生が用意されています。
例えば、法定の育児休暇に加えて、子供が2歳になる前日まで育児休暇を認める場合があり、育児休暇から復帰した社員に対して復職一時金を支給する制度もあります。毎年多くの社員が育児休暇を利用し、復帰を希望した社員は100%復帰しています。

美容部員の求人に興味を持ったアナタ♡ アットコスメキャリアでは転職相談をLINEビデオ通話で実施中♪

美容部員・BAの世界が少しでも伝わりましたか? ぜひ店頭に好きを仕事にして活き活きと働いている美容部員さんたちに会いに行ってみてくださいね♡「コスメが好き」「キレイになってもらいたい」「喜んでもらいたい」などの気持ちが強ければ美容部員・BAの素質あり!
美容部員・BAの仕事にちょっと興味を持った方、やってみたいと思った方は美容部員・BAの求人を探してみましょう♡
アットコスメキャリアのキャリアカウンセラーによる転職相談は無料!LINEビデオ通話でおうちから相談できるので交通費もかからず便利です♪ ぜひご利用くださいね♪

アットコスメキャリア編集部 秋山

アットコスメキャリアに新卒で入社した5年目。学生時代は外資系コスメの販売スタッフと、美容雑誌の編集アルバイトを経験。

美容部員になりたい方をサポート!アットコスメキャリア転職相談 履歴書不要 お家で簡単 LINEビデオ通話で相談可能!詳しくはこちら
履歴書不要!面接なし!未経験でも安心!充実のサポートではじめる美容部員